はてな君

相殺って清算ていうイメージ。

いずみん

いい感じだ!相殺は連帯保証のところでもでてくるよね。確認しながら学んでいこう!

相殺とは、当事者間で対立する同種の債権を、意思表示によって消滅させる法律行為です。

対立する同種の債権が存在し、相殺の意思表示により債権は消滅します。

今回は、いずみんが相殺を分かりやすく説明します。

宅建独学で受かった人が|【相殺】を宅地建物取引士が解説!

宅建独学|【相殺】を徹底解説いたします。

いずみん

相殺の具体例をあげて説明するよ。

お金の貸し借り
  • AはBに100万円を貸している
  • BはAに50万円かしている
互いに返済すると

お金の動きをみると、回転させているだけ。

これって意味ある?

差し引きした額を返済した楽じゃない?

そこで

ABで50万円分を相殺して、BがAに50万円返済すればよきとなる。

宅建独学勉強|【自働債権・受働債権】を解説!

いずみん

相殺は、当事者のどちらが意思表示するかで

呼び方も異なるし、効果も変わってくるので整理して覚えよう!

自働債権・受働債権

相殺は、「相殺しよう」と言い出した方の債権を【自働債権】もう一方が【受動債権】という。

宅建独学|【相殺ができる場合】を徹底解説!

はてな君

相殺ができる時ってどんな場合?

いずみん

相殺は、相殺適状になった場合にできるんだよ。

相殺できる場合
  1. 相殺は、【自働債権】【受動債権】同種の債権であること。(共に金銭債権等)
  2. 【自働債権】が弁済期にあること。(【受動債権】は弁済期になくてもよい)

いずみん

角度を変えて説明するね!

いずみん

「まだ払わなくてもいいよ(支払い期限がきていないよ)」と言っているのに、

「もう払うよ」と言って払うことは問題ないということだよ。

宅建独学|【相殺するとどうなる?】を徹底解説!

はてな君

相殺すると債権はなくなるよね?

いずみん

そうだね。相殺すると債権は消滅。つまりなくなる。

では、どのタイミングでなくなるかなど学んでいこう!

相殺の効力
  1. 当事者の一方からの意思表示により行う。
  2. 当事者双方の債権が相殺適状時にさかのぼって債権は消滅する。
  3. 相殺に条件や期限を付けることはできない。(法律関係が複雑になってしまうため)

いずみん

AB間の金銭債権の弁済期を示した方がわかりやすいので、時系列のイラストで説明するね。

いずみん

相殺するのにふさわしい日が相殺適状。AB間では4/16がこれにあたるよね。

宅建独学|【相殺が禁止されているとき】を徹底解説!

はてな君

相殺ができない場合もあるの?

いずみん

ここでも悪意など、状況によっては相殺ができない場合もあるんだよ。

相殺ができない場合
  1. 原則 当事者で、相殺禁止や制限の特約をしている場合。例外 第三者が善意軽過失の場合は対抗できない。(相殺できる)
  2. 不法行為等で生じた債権を【受働債権】として相殺することはできない。

いずみん

相殺は、【自働債権】【受動債権】立ち位置をおさえることがコツだよ!