はてな君

単体規定って?

いずみん

地域問わず、個々の構造や防火上等の安全を確保するための規定だよ

集団規定は都市計画区域・準都市計画区域内にしか適用されないのですが
単体規定は、全国の建物(一定の基準の)に適用されます。

宅建独学で受かった人| #単体規定を 宅地建物取引士が解説!

はてな君

単体規定って具体的にどういうこと?

いずみん

どの地域で適用されるのか?ということだよ。
集団規定と単体規定
その違いを復習だ

宅建独学勉強| #避雷針設備が必要な建物 フクナビ宅建が解説!

はてな君

避雷針が必要なの?

いずみん

一定の「高さ」の建物には設置が義務付けられているんだ

避雷針設備が必要な建物

高さが20mを超える建物には原則、避雷針を設置しなければならない

宅建独学勉強| #非常用エレベーターの設置義務 フクナビ宅建が解説!

はてな君

非常用のエレベーター?

いずみん

そう。通常のエレベーターとは違うよ!

非常用エレベーター

高さが31mを超える建物には原則、非常用エレベーターを設置しなければならない(非常用エレベーターは通常のエレベーターとは異なり耐火構造などが必要)

宅建独学勉強| #居室の採光と換気 を宅建合格者が解説!

はてな君

居室の採光?窓?換気?

いずみん

そう!人が暮らす部屋には、一定以上の自然光を取り入れることが義務付けられているんだよ。

まずは、居室とはどういうものかからイラストで見ていこう!

居室の採光と換気の居室とは

居住・作業・娯楽などの目的のために継続的に利用する室

換気

居室の採光部には、換気のための窓その他開口部を設けなければならない

いずみん

窓は開けられないとダメってことだね

宅建独学勉強| #採光や換気の比率をフクナビ宅建が解説!

はてな君

比率?そこも決まっているの?

いずみん

比率も建築基準法で定められているよ。

採光や換気の比率

採光について

  1. 住宅の居室には、原則として、採光のために窓等の開口部を、床面積の1/7以上設けなければならない
  2. 学校の教室、病院の病室等には、原則として、採光のために窓等の開口部を、床面積の一定割合(1/5~1/10)以上設けなければならない

換気について
居室には、原則として、換気のために、窓等の開口部を床面積の1/20以上設けなければならない

宅建独学勉強| #建築物の材料等について フクナビ宅建が解説!

はてな君

建物の材料は大事だよね

いずみん

そうだね。建物の材料に規制があるんだよ

建築物の材料等の規制

建物全般

  1. 建築材料で石綿等を添加してはいけない
  2. 石綿等にあらかじめ添加した建築材料を使用してはならない(大臣が定めたもの等を除く)

居室がある建物

上記の他、クレロピリホス・ホルムアルデヒドを使用する場合は一定の基準に適合していなけらばダメ

宅建独学勉強| #防火壁・防火床について フクナビ宅建が解説!

はてな君

防火壁・防火床じゃないといけないの?

いずみん

耐火建物等であればこの規制はないけど

耐火建物・準耐火建物以外では
壁や床に規定があるんだよ

防火壁・防火床

耐火建物・準耐火建物以外の建物で、延べ面積が1000㎡を超える場合は、原則として
内部を防火壁又は防火床で区切り
各スペースを、1000㎡以下にしなければならない

宅建独学勉強| #階段の手摺について フクナビ宅建が解説!

はてな君

手摺?階段にはだいたいついているよね?

いずみん

高さによっては手摺がいらないんだよ

階段の手摺
  • 原則 … 階段には、手摺を設けなければならない
  • 例外 … 高さ1m以下の階段には手摺を設けなくてもよい